アシストセンターねこの手の日記です

地域で障害のある方の生活をサポートしている、
アシストセンター「ねこの手」の日記です


top

top

2011年7月14日木曜日

6月の研修会 障害者の自立生活について

6月の研修会は「障害者の自立生活」について

「自立」をさまざま角度から考えてみました。

障害のある方の自立を考える前に、まず支援する側の自分自身を省みようと、
参加したヘルパーの皆さんにもいろいろご自分の状況を話していただきました。

参加したヘルパーさんも、学生さんであったり、育児を卒業した方、高齢の親と一緒に暮らしている方、結婚して世帯を持っている方などさまざまでしたが、「自立」とはただたんに親元を離れるだけではなく
経済的(収入ということだけではなく、金銭管理ができる)
精神的(自分で自分のことを決める、感情をコントロールできる)
社会的(周囲と良好な人間関係が構築できている)

これらがすべて伴わないと本当の意味での「自立」ではないのではということを踏まえ、
障害のある方の自立についても話を進めていきます。


障害のある方も確実に生活を支えてくれるも親元や施設ではなく、ある程度リスクのある地域で自立を選ぶのかを考えると・・・・
福祉の制度や事業所の体制など課題は多いですが、地域で暮らしていくことにより得られる自由や充足感がやはり大きいのではないでしょうか?


障害のある方の自立を支えるには、利用者の自己決定や自己管理と共に、ヘルパー側も利用者の意志や意欲を引き出すような、先回りしすぎない支援が必要です。

もちろん今回の研修会で「障害者の自立」について答えが出たわけではなく、奥が深く難しい命題ですが、ねこの手ではこれからもご利用者、ヘルパーさんと共にこのことに取り組ん行きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿